Thumbnail of post image 006

CentOS Stream 9を使ってIPアドレスのブラックリストを登録する方法についての覚え書きです。

ipsetを作るblacklistというipsetを作る

まず、blacklistという名前の新しいipsetを作りま ...

Thumbnail of post image 072

いくら検索しても見つからなかったCentOS Stream 9(kusanagi9.3.2308)のルートパーティション(/dev/sda1) が拡張できたので、今回はその覚え書きとなります。

 

VMwa ...

Thumbnail of post image 027

このブログもかれこれ14年になります。
流石に10年以上も運営してるとデータ量が膨大になり、今ではバックアップを取ると3.2GBを越えるデータ量になってました。
そこに別途画像データを加えると総量では10数GBとかにな ...

Thumbnail of post image 093

構築したてのwordpressは、初期段階ではサイトヘルスにいくつかの問題が発生しています。

 

実際に KUSANAGI 8 でWordpressのブログを運営してきましたが、これらの改善事項は放っ ...

Thumbnail of post image 099

Firewalld の基本操作のまとめです。

Firewalldにおける各種サービスの定義はゾーンに対して設定します。
設定したゾーンとネットワークインターフェイスを関連付けることで設定が有効となります。 ...

Thumbnail of post image 085

DiCEはDDNSサービスにアドレスを通知するツールです。

多くのDNSサーバーは、定期的にIPアドレスを通知しないとサイト閲覧ができなくなってしまいます。
このツールを使うことにより、定期的にIPアドレスを通知し ...

Thumbnail of post image 102

公開鍵、秘密鍵ペアの作成

OpenSSH使ってLinuxサーバに接続するユーザの公開鍵と秘密鍵のペアを作成します。
鍵ペアの作成はssh-keygenを使います。
作成先・ファイル名を指定しなければ、/home/(ユーザ ...

Thumbnail of post image 072

このページではKUSANAGI9を非営利の個人運用でプレミアムエディションを使用する設定とアップグレードについてまとめています。
※KUSANAGIマーケットプレイスのアカウントを作成している前提で進めて行きます。

Thumbnail of post image 187

KUSANAGI 9の初期設定

仮想マシンにログインできたら、初期設定を行いましょう。
初期設定には専用の「KUSANAGIコマンド」を使用します。
「KUSANAGIコマンド」は、初期設定のほか、Webサーバーの切替え ...

Thumbnail of post image 085

teratermやRloginでkusanagiへのrootユーザーでのログインは、/etc/ssh/sshd_cofigを設定しなければなりません。

/etc/ssh/sshd_cofig


ラベル ...

Thumbnail of post image 028

 

全部にピンクのマーカー

 

上半分薄くなったピンクのマーカー

文字半分にピンクのマーカー
文字

文字の下にピンクのマーカー

&nb ...

Thumbnail of post image 194

このページでは、HTMLとCSSのみで要素の表示非表示をクリックやタップで切り替えられる方法についての覚え書きをまとめています。

デモはこんな感じ。


デモ

映画やゲームの感想を書いた記事で、ネタバレを ...

Thumbnail of post image 036

現在ブログサーバは、VMware上でCentOS7ベースのKUSANAGI8を稼働させていますが、このたびVMwareにCentOS Stream9ベースのKUSANAGI9がリリースされたので、いろいろ調べながら構築していこうと目論 ...

Thumbnail of post image 182

また例によって、Let’s Encryptからメールが来ていた。

Hello,

Your certificate (or certificates) for the names listed bel ...

Thumbnail of post image 169

当ブログのデータベースバックアップを自動化したので、その覚え書きです。

 

環境

 

mysqldumpをパスワードなしで実行できるようにする.my.confを作成し、パス ...

Thumbnail of post image 084

今まであまり使ってこなかったプラグインだけれど、自宅サーバー関連の覚え書きで使うことが増えたので、このプラグインの使い方をお浚いと覚え書きをかねて記事にすることにしました。

 

SyntaxHighligh ...

Thumbnail of post image 065

DiCEはDDNSサービスにアドレスを通知するツールです。

多くのDNSサーバーは、定期的にIPアドレスを通知しないとサイト閲覧ができなくなってしまいます。
このツールを使うことにより、定期的にIPアドレスを通知し ...

Thumbnail of post image 118

Linuxのプロンプト表示をカスタマイズできることを知ったので備忘録記事にしました。

 

やりたいこと

今回実現したいのは次のプロンプトです。

標準のプロンプトに24時間表記の現在時刻を表示 ...