[PC Health] 回線落ちが酷いので回線速度計測をしてみる。
2022年5月28日
この所、オンラインゲームをプレイしていても、夜になるとやたらと回線落ちを起こしたり、このブログサーバーもダウン監視モニターから1日に何度も「サーバーがダウンしています」と通知が来るようになりました。
自分だけなら構いませんが、サーバーに接続ができなくなったり、PTでレイドコンテンツの攻略中やID中に回線落ちすると、他の人に迷惑をかけてしまうので本当に困ります(´・ω・`)
回線速度計測
管理人はプロバイダ(ISP)にOCN光 ファミリー 1G for VPSを使っています。
前々から回線速度がでないと思っていましたが、こんなに頻繁に回線落ちしたりサーバーダウン通知が来るのはおかしいと思ったので、いくつか計測してみることにしました。
BNRスピードテスト
http://www.musen-lan.com/speed/
NURO オリジナル通信速度測定システム
https://www.nuro.jp/speedup/nuroCheck.html
RBB SPEED TEST
http://speed.rbbtoday.com/
SPEEDTEST
http://www.speedtest.net/
BROADBAND speedtest
http://www.bspeedtest.jp/
ベストエフォート…とは…
ベストエフォートとは、性能に関して明示的な保証をしないが最大限(ベスト)の努力(エフォート)サービスを提供するという形態のことを言います。
横文字表記って日本語で説明すると何か都合の悪い場合によく使われますよね。
※2016年12月15日追記:この後の「OCN光とNURO光を比較してみる」の記事中にGE-PONの説明と共に記載しましたが、その場合から考えると100MBpsはかなり爆速な部類になります。
回線収容局が混雑したら絞る
2008年にP2P対策として、1日30GB上限のデータ送信を行った場合は帯域が制限されるようになっていたのですが、今はYoutubeやニコニコ動画のアップロードやクラウドの普及で見合わなくなりました。
その代わりに2016年から、回線収容局で混雑が発生すると通信量が多い回線から順に速度を抑えていくというものです。
インターネットを快適にご利用いただくための取り組み
法人向けサービス契約でも絞られてる?
管理人は元々1日30GB上限とは無縁の法人向けサービスを契約していて、一般向けサービスの倍額の利用料を支払ってる訳ですが、この速度は上記取り組みに法人向け契約ここにも盛り込まれてるような気がしてなりません。
※2016年12月15日追記:OCNカスタマーサポートへ聞いてみたところ、回線収容局の混雑時は一般向け契約回線の速度制限と同じタイミングで法人向け契約回線も速度制限されるとのこと。
FFXIVの90002エラーの原因はISPも一因として含んでおいた方が良さそうですね。
なんか年々速度が下がってる気がしてしかたないんだけど、とりあえず回線落ちとかどうにかならんかなぁ・・・。
ではまた(=゚ω゚)ノシ
Posted by 管理人
関連記事

【KUSANAGI】またしてもLet’s EncryptのSSL証明書が更新できなくて苦労した話。
また例によって、Let's Encryptからメールが来ていた。 Hello, ...

Windows11の自動ログインを有効にする方法
Windows11で自動ログインを有効にする方法のまとめです。 チ ...

TPM2.0非対応のPCにWindows11を新規インストールする方法
2020年10月5日にWindows11がリリースとなりましたが、Windows ...

データベースの自動バックアップを設定する
当ブログのデータベースバックアップを自動化したので、その覚え書きです。 ...

【WordPress】SyntaxHighlighter evolvedプラグインの使い方
今まであまり使ってこなかったプラグインだけれど、自宅サーバー関連の覚え書きで使う ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません