[自作PC] 奥さん、事件です!

 

 

こんにちは( ‘ω’)ノ
前回GTX980に水枕を乗せてVGAの熱対策を施した結果、期待以上の熱対策ができました。
PC自体は安定した温度で運用できるようになったけど、廃熱が良い具合になったようで冬はエアコンの暖房を回さなくても良くなりそうですが。

 

ところで、水冷化の後PCを組み直して、ちょっとした事件が起こりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロントカバーが閉まらないwww

やべぇwwwこれは飛んだ盲点だったwwwww(ノ∀`)
フロントカバーは脱着可能なので、別に外しておいても良いと言えば良いのだけど、わざわざフロントカバー保管のために別スペースを設けるものなんだかなーと思ったので(それこそなんだかなー)、なにか対策を施そうと思います。
ちなみに、今回取り付けたリザーバーEK-DBAY RES SPIN – Acetal (Original CSQ)は、ポンプの回転数が2500rpm程度でないと運用できないので交換することにしました。

 

今回仕入れたのはMonsoon Series Two DDC Premium Dual 5.25″ Reservoir – Matte Blackで、お値段は$94.95 USD(11286円[2015/4/25現在])。
ラインナップには、ポンプの取り付けができない純粋なリザーバータイプと、D5ポンプが取り付けられるタイプがあります。
Monsoon Series Two DDC Premium Dual 5.25″ Reservoir – Matte Black

 

背面にDDCポンプを取り付けられる様になってる5インチベイ2段を使うリザーバーで、左2つの流入口と右2つの流出口が設けられています。
なお、下段流入口の温度センサーはジジイの手持ちパーツを取り付けたもので、リザーバーの付属品ではありません。

 

真ん中のカバーはDDCポンプがすっぽり収められます。

 

ポンプの電源コネクターからピンを引き抜いて、リザーバーの電源コネクターへ差し込むことで電源コネクターを1本化できる様になっていて、細かいところも考えられてるんだなぁと関心しました。

 

ファンコントローラーを使うので、ポンプの電源はファンコネクター3ピンに変更しておきました。

 

ポンプがリザーバーと一体になったので、5インチベイの下がすっきりしてVGAに吸気が直接当たる感じになりました。

 

ファンコントローラーは内向きで5インチベイに格納した(主題)。
あれ?これもしかしてリザーバー変える必要なかったんじゃね?

 

リザーバー下部には7色のライトアップができるLEDが仕込まれていて、リザーバー前面下にあるボタンで消灯/点灯/強点灯、ライトアップの色変更ができます。

ポンプの吸水口がリザーバーの真ん中にあるので、あまりポンプの回転数を上げすぎると循環した気泡がリザーバーへ帰って来た際にリザーバー内で暴れて、撹拌された気泡たっぷりの状態でまた送り出されてしまうので、エア抜き後の運用は回転数3500rpm程度までに留めておくのが良さそうです。

 

これでフロントカバーも閉まるようになり、無事に事件解決に至りました( ´ω`)y─~~

 

FedEXのInternational Priority便と保険込みで19000円弱になったけど、注文から到着まで3日かからない早さで届いたし、良い買い物をしたと思ます。
ではまた(=゚ω゚)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました