PR

[自作PC] 6号機ひとまず完成。

 

こんにちは( ‘ω’)ノ
なんか3ヶ月毎の更新になってるような雰囲気になってしまっているけど、いい加減仕上げないと3号機と5号機のメンテもできない状態になってきました。
ってことで6号機の作業を進めていこうと思います。

 

 

んーと…

 

 

どこまでやったっけな…( ´・ω・)y─~~

 

 

確か、配管ができあがってリークテストしようと思った矢先、ハウジングにポンプを組み込むのを忘れたことに気付いた…だったかな…。

せっかく組んだのにバラすの面倒だなーと思ってたところ、Intel SSD 750 Seriesの水枕がリリースされたんで、輸入して組み付け。
配管の取り回しが変わるからどうすっかなー…。
ってのが前回までの流れだったと思う( ´・ω・)y─~~

 

と言うことで、Intel SSD 750 Seriesの水枕は厚手のラジエターがあるVGA系統の配管に組み込みました。
CPU系統の配管に組み込むと、一番下のPCIeからVGAをかわしてメモリへ配管するのも少々不自然ですなぁ。
かと言って、Intel SSD 750 Seriesを一番上のPCIeに配置すると、VGAの配置が変わって配管の変更も大がかりになりそうだったし…。

 

今回はベースが白なんで、冷却液は青にしようかと思ったので、

 

EK-EKoolant EVO UV BLUEで、冷却液100mlに対し精製水900mlで薄めるタイプの物にしました。

 

管路の内部洗浄は去年の10月、最初の配管を施す前に実施してるので、今回はそのまま冷却液を入れます。

 

最初の配管が完成してから実に5ヶ月、ようやくエア抜きとリークテストに辿り着きました(ノ∀`)

 

ポンプを回し始めて3日、各所から冷却液が漏れることもなかったし、エアもちゃんと抜けたようなので、配管はこれで完成とします。

あとは配線周りだけで仕上げとなるけど、特にS-ATAでストレージを増設するような予定もないし、わざわざケーブルをスリーブ化することもないかなーと思わなくもないので、取りあえず稼働させておいて気が向いたらスリーブ化することにしますかね(稼働させたくて仕方なかったとも言う。

 

ファンは普段ならNoctua NF-S12A FLXあたりを使って1200rpmでゆるゆる静音にしたかったのですが、3号機と5号機でなんか風量が足りないんじゃないかってくらいに廃熱が暖房器具で、お陰様で今期冬は暖房を殆ど使わなくて済んでしまいましたw
現時点でもそろそろ冷房回さないとならんのじゃないかって感じなので、今回6号機にはNoctua NF-F12 industrial PPC-3000 PWMをラジエターに2枚ずつ搭載して、冷却液が温かくなりすぎないうちに最大3000rpmの強風で冷ますのを狙います。

全開にすると風量は充分すぎる程だが、43.5dBで今どきの超静音掃除機並みの騒音なので、これだと水冷にする意味が感じられなくなってしまう気がしないでもないです。

 

 

12cmで超静音で絶大な風量を得られるファンはないかー?
(ない。( ´・ω・)y─~~

 

 

ベンチマークに関してはOCを施した3号機よりもAUTO設定で2000弱ほど伸びたので充分と感じました。

 

このセットアップのあと、ありとあらゆるブートでフリーズする症状が勃発して、復旧作業に1日費やして少々疲れたので、今回はここまでにしておこうかな。
この症状については、まとめるとすると画像が1枚もない文書だけになるけど、できる限りなんとか画像を用意しながらまとめられるようにしたいと思います。
ではまた(=゚ω゚)ノシ

コメント

  1. setsuna says:

    初見のものです。
    120mmファンで2000rpmで風量90CFMのものなど、どうでしょう?
    公式スペックでは騒音値19dBAとなっていますが、レビューを見ると「19dBAとか嘘だろ。」というコメントがありますが、3000rpmで回すよりは静かになるかもです。
    メーカー公式ページ↓
    http://apac.coolermaster.com/jp/cooling/case-fan/red-led-silent-fan-120mm/

    アメリカAmazon↓ 
    http://www.amazon.com/Cooler-Master-120mm-Case-R4-L2R-20CR-GP/dp/B0026ZPFBG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1462338492&sr=8-1&keywords=R4-L2R-20CR-GP
    Amazon製品紹介では69CFMとなっていますが、ページの真ん中らへんにあるメーカー紹介では90CFMとなっているので、このAmazonページで会っていると思います。(日本では、取り扱いがないようです。似たような製品が2~3種類くらいあるので型番違いにご注意)日本直送不可なので、スピアネットなどの転送サービスをご利用ください。

    • 管理人 管理人 says:

      コメントありがとうございます。
      このファンは5年くらい前、VGAの熱ダレ対策の際に買ったことがあるシロモノでして、押し入れに突っ込んである在庫ファンの中に2枚くらい埋もれてるはずなので、掘り出したら使ってみようと思います。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました