[自作PC] modPC再開予定
2022年5月27日
こんにちは( 'ω’)ノ
水冷PCについて、いろいろと煮詰まった部分があって長らく放置してしました。
まぁ、配管組んで稼働して、テストしてみたら充分だったと言うところですが、そこで稼働したのを良いことに実働を始めてしまい、作業やら何やらでPCを止めてバラすことに踏み切れない状態になってしまいました(ノ∀`)
で、今までは自宅サーバーも、LGA775M/B+Quad Q9550にメモリ8GBのWindows7マシンで、テレビや動画にSkypeなどいろいろと兼用してるもんで、何かとメモリ使用量も圧迫してました。
ついでに言うと、サーバー稼働を兼用してるとメンテナンスとかWindows Update程度くらいで済ませてしまうから、ちゃんとしたメンテナンスなんかさっぱりできない訳でして、それならばいっそのことメイン使いのPCをリニューアルして、余ったパーツをサブPCに流用してLGA1155M/B+i7-2600kとメモリ16GBのWin7マシンにしてしまおう。
そして、LGA775M/B+Quad Q9550とメモリ8GBが余るので、それをサーバー専用にしてしまおうという考えに至った訳です。
それでもi7-2600kが1個余るんで、どうせならこれもMicroATXとかMini-ITXにしてしまって、コンパクトサイズなサーバーにするのも手かなぁ…なんて思ったりもします。
ひとまず、サーバーをMicroATXとかMiniITXにするかどうかは、まずメインPCを組み直してから考えることにしましょうか。
今回選択したパーツは既に入金を済ませてまして、あとは手元に届くのをwktkして待つだけとなってるので、それについてはまた後日ですね。
ではまた(=゚ω゚)ノシ
Posted by 管理人
関連記事

Windows11の自動ログインを有効にする方法
Windows11で自動ログインを有効にする方法のまとめです。 チ ...

TPM2.0非対応のPCにWindows11を新規インストールする方法
2020年10月5日にWindows11がリリースとなりましたが、Windows ...

[PC Health] OCN光とNURO光を比較してみる。
こんにちは( 'ω')ノ 前回の回線速度計測の結果があまりにも残念なことになった ...

[PC Health] 回線落ちが酷いので回線速度計測をしてみる。
この所、オンラインゲームをプレイしていても、夜になるとやたらと回線落ちを起こした ...

[レビュー] Qiチャージが思った以上に便利で困る。
こんにちは( 'ω')ノ 先日はbe quiet!製のDARK BASE Pro ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません