Windows11の自動ログインを有効にする方法
2022年6月5日
Windows11で自動ログインを有効にする方法のまとめです。
チェックボックスがない
まず、Windows10での設定時と同様に自動ログインの設定を進めて行きます。
Windowsキー+Rキーを押して「ファイル名を指定して実行」を表示し、『netpwiz』と入力してOKをクリックします。
ユーザーアカウントのウインドウが開きますが、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックボックスが表示されていません。
チェックボックスを表示させる
自動ログインのチェックボックスを表示させるため、レジストリエディタを編集します。
レジストリエディタを起動する
Windowsキー+Rキーを押して「ファイル名を指定して実行」を表示し、『regedit』と入力してOKをクリックします。
レジストリエディタの入力
次のアドレスを赤枠内にコピーペーストしてEnterをタップします。
コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\PasswordLess\Device
次にDevicePasswordLessBuldVersionを選択してエンターキーをタップし、値のデータを0に変更してOKをクリックします。
これでチェックボックスが表示されました。
チェックを外して適用をクリックすると自動サインインのウインドウが表示されるのでユーザー名とパスワードを入力してOKをクリックします。
これでWindows11に自動ログインできるようになります。
Posted by 管理人
関連記事

TPM2.0非対応のPCにWindows11を新規インストールする方法
2020年10月5日にWindows11がリリースとなりましたが、Windows ...

[PC Health] OCN光とNURO光を比較してみる。
こんにちは( 'ω')ノ 前回の回線速度計測の結果があまりにも残念なことになった ...

[PC Health] 回線落ちが酷いので回線速度計測をしてみる。
この所、オンラインゲームをプレイしていても、夜になるとやたらと回線落ちを起こした ...

[レビュー] Qiチャージが思った以上に便利で困る。
こんにちは( 'ω')ノ 先日はbe quiet!製のDARK BASE Pro ...

[レビュー] DARK BASE Pro 900はケースだけでも楽しめる。
こんにちは( 'ω')ノ 10月下旬に販売開始となったbe quiet!製のDA ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません