【グラブル】ゼノ・ディアボロス撃滅戦の進め方
ゼノ・ディアボロス撃滅戦では、六道武器である六道・普天幻魔とアドヴォケイトを集めることが主な目的となります。
六道武器のスキル幻魔の覇道は特大のEX功刃スキルなので、他のEX功刃武器よりも強力です。
闇属性編成で即戦力となる武器なので、最低でも1セット(4本)集めておきましょう。
ゼノ・ディアボロス撃滅戦のイベント周回情報はこちら |
||
---|---|---|
![]() ゼノ・ディアボロス撃滅戦の周回編成 |
目次
効率的な周回手順
1 | シングルバトルEXTREME、討滅戦EXTREME |
---|---|
マルチバトルの自発トリガーを集めます。 基本的にシングルバトルEXTREMEを周回します。 |
|
2 | シングルバトルMANIAC |
1日2回限定なので、攻略できるのならクリアしておきましょう。 クリアすると難易度HELLのシングルバトルが必ず出現します。 |
|
3 | マルチバトル |
マルチバトルからのみ入手できる、ゼノ・ディアボロスの真なるアニマを集めます。 赤箱から六道武器が入手できる場合があります。 |
|
4 | シングルバトルHELL |
HELLが出現したら挑戦して、HELLでのみ入手できる妖魔の枷鎖を集めます。 条件を満たした状態で3回クリアすると、以降はスキップが可能です。 |
シングルバトルMANIACを1日2回攻略
シングルバトルのMANIACは、挑戦できる回数は1日2回で攻略難易度は高いですが、一度に入手できるトレジャーの数が最も多いので、クリア可能であれば毎日欠かさずクリアしましょう。
MANIACをクリアすると、必ずシングルバトルの難易度HELLが出現するので、HELL素材も集めやすくなります。
マルチバトルで真なるアニマを集める
撃滅戦のトレジャーは、まずマルチバトルを周回してゼノ・ディアボロスの真なるアニマを集めましょう。
ゼノ・ディアボロスの真なるアニマは、マルチバトルでのみ入手が可能で、イベント開催期間の終盤になると、必要数の武器を作り終えたプレイヤーがマルチバトルに参戦しなくなってしまいます。
そのため一戦あたりの戦闘時間が長くなり、トレジャー収集の効率が低下してしまうので、イベント開催期間の早い段階で集めるようにしましょう。
EXTREMEを周回してHELLを出現させる
マルチバトルでゼノ・ディアボロスの真なるアニマを集め終わったら、シングルバトルEXTREMEを周回してトレジャーを集めます。
この先は、EXTREMEを周回して時折出現するシングルバトルHELLをクリアして、妖魔の枷鎖を集める、という攻略を繰り返すことになります。
難易度HELLはスキップ可能
難易度HELLを、条件を満たした状態で3回クリアすると、以降はバトルをスキップして報酬だけ入手できるようになります。
六道武器の交換に必要なトレジャー(2種共通)
1本目 | 2本目 | 3本目 | 4本目 | 5本目 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
30 | 60 | 100 | 150 | 300 | 640 |
![]() |
20 | 30 | 40 | 70 | 150 | 310 |
![]() |
3 | 5 | 10 | 20 | 50 | 88 |
![]() |
10 | 15 | 20 | 35 | 70 | 150 |
六道武器の真化に必要なトレジャー(2種共通)
トレジャー | 個数 |
---|---|
![]() |
20 |
![]() |
40 |
![]() |
30 |
![]() |
5 |
![]() |
100 |
![]() |
2 |
真・普天幻魔の最終上限解放に必要なトレジャー
トレジャー | 個数 |
---|---|
![]() |
20 |
![]() |
40 |
![]() |
1 |
![]() |
20 |
![]() |
20 |
![]() |
10 |
![]() |
10 |
ゼノ・ディアボロス撃滅戦のイベント周回情報はこちら |
||
---|---|---|
![]() ゼノ・ディアボロス撃滅戦の周回編成 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません