【グラブル】カイム(十賢者)の性能・評価
奥義
![]() | |
ゴールデンドーン | 土属性ダメージ(特大) 自分の3番目のアビリティがブランクフェイスに変化 |
---|
アビリティ
ダブルディール | |
---|---|
![]() | 土属性キャラの次に使用したアビリティが再度使用可能になる ◆再使用不可 |
使用可能:4ターン後(Lv55:3ターン後) |
ビギニング・オブ・ジョーカー | |
---|---|
![]() | 仲間のアビリティを模倣する ◆次のこのアビリティが「エンド・オブ・ジョーカー」に変化 |
使用間隔:8ターン(Lv75:7ターン) | |
エンド・オブ・ジョーカー | |
![]() | 土属性キャラにさまざまな強化効果 ◆次のこのアビリティが「ビギニング・オブ・ジョーカー」に変化 |
使用間隔:8ターン(Lv75:7ターン) |
ブランクフェイス | |
---|---|
![]() | バトルメンバーが最初に使用したアビリティの種類に応じてアビリティ内容が変化 |
使用間隔:5ターン | |
スペードトリック【攻撃アビリティを使用時に変化】 | |
![]() | ターン経過なしで通常攻撃を実行 自分のスペードランクが1上昇(最大4) ◆スペードランクに応じて攻撃UP/彗眼効果 |
ハートトリック【回復アビリティを使用時に変化】 | |
![]() | 味方全体のHPを回復 自分のハートランクが1上昇(最大4) ◆ハートランクに応じて回復性能UP/吸収効果 |
ダイヤトリック【強化アビリティを使用時に変化】 | |
![]() | 味方全体の奥義ゲージUP 自分のダイヤランクが1上昇(最大4) ◆ダイヤランクに応じて防御UP/変転効果 |
クラブトリック【弱体アビリティを使用時に変化】 | |
![]() | 敵全体に ・スロウ効果 ・攻防DOWN(累積) 自分のクラブランクが1上昇(最大4) ◆クラブランクに応じて弱体成功率UP/土属性追撃効果 |
サポートアビリティ
ワイルドカード | 武器スキルの得意武器/タイプ/種族の発動条件の全て満たす |
---|---|
刑死者の逆位置 【サブメンバー時】 | 装備している武器が全て異なる時、土属性キャラの ・攻撃UP ・防御UP ・ダメージ上限UP |
愚者の正位置 【バトルメンバー登場時】 | スペードランク、ハートランク、ダイヤランク、クラブランクがランダムで上昇 ◆再発動不可 |
リミットボーナス
合計★16【必要LB136】 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
まずは火力を伸ばす方向で、クリティカル★3×2、DA確率★2×2を取得します。
次にカイムの3アビをそれぞれ活かすため、敵対心★1×2、回復性能1×2、HP★1×2と取得し、残りはお好みで取得すると良いでしょう。
加入条件
![]() | 召喚石 ザ・ハングドマンの強化 (アーカルムの転世) |
評価
管理人カイムは愚者に対応したアーカルムの賢者です。
サブメンバー時には、支配の天秤と併せてハイランダー(全ての武器が異なる)編成での攻撃UPや、メインメンバー時は味方のアビリティの模倣など、独自の役割を持ち活躍してくれます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません