KUSANAGI 9をインストールしたら最初にやること(ロケール変更編)

現在ブログサーバは、VMware上でCentOS7ベースのKUSANAGI8を稼働させていますが、このたびVMwareにCentOS Stream9ベースのKUSANAGI9がリリースされたので、いろいろ調べながら構築していこうと目論んでいます。

ここでは調べて有用だった情報を覚え書きとして記載します。

 

CentOS Stream 9でロケールを日本語に設定する

CentOS Stream 9 でロケールを日本語に設定する方法です。
ロケールは言語と地域の情報となります。
デフォルトでは、下記のように LANG=en_US.UTF-8 となり英語の設定となっています。ロケールの確認には「localectl」コマンドを使います。

# localectl
System Locale: LANG=en_US.UTF-8
    VC Keymap: us
   X11 Layout: us

 

ロケールを日本語環境に変更するには、「localectl set-locale LANG=ja_JP.utf8」のようにロケールを日本語に指定するとできますが、「Failed to issue method call: Locale ja_JP.utf8 not installed, refusing.」のようにエラーになる場合があります。

# localectl set-locale LANG=ja_JP.utf8
Failed to issue method call: Locale ja_JP.utf8 not installed, refusing.

 

この様な場合は、「glibc-langpack-ja」をインストールしてから「localectl set-locale LANG=ja_JP.utf8」と入力すればロケールを変更する事ができます。

// glibc-langpack-ja をインストールします
# dnf install glibc-langpack-ja

// glibc-langpack-ja をインストールしたらロケールを日本語に変更します
# localectl set-locale LANG=ja_JP.utf8

// 「/etc/locale.conf」を読み直して、ロケールが変更されているか確認します
# source /etc/locale.conf
# localectl
   System Locale: LANG=ja_JP.utf8
       VC Keymap: us
      X11 Layout: us

 

あと、キーボードの配列がUS配列の設定になっているので、日本語配列(JIS配列)に変更します。

// 設定可能なキーマップの一覧を表示
# localectl list-keymaps
al
al-plisi
at
at-mac
at-nodeadkeys
az
ba
ba-alternatequotes

(途中省略)

us-workman
us-workman-intl
uz-latin
vn
vn-fr
vn-us

// キーマップ設定
# localectl set-keymap jp106
# localectl set-keymap jp-OADG109A

// 設定確認
# localectl
   System Locale: LANG=ja_JP.UTF-8
       VC Keymap: jp-OADG109A
      X11 Layout: jp
       X11 Model: jp106
     X11 Options: terminate:ctrl_alt_bksp

これで設定完了です。お疲れ様でした。

Posted by 管理人